カブ90!1次側をハイギヤ化してみました
中古で入手したスーパーカブ90号
日々のメンテナンス&カスタムを
自分メモ代わりに書いてます。
1995年製らしいです(HA02)
↓↓コレまでの流れです↓↓
CD50の4速ミッションで確定!?
https://tamaya7.co.jp/blog/?p=1027
純正部品が届いたので、組み替えます。
慎重に!向きも注意しましょう。
ミッションのコンディションも要確認!
特にダメージは無し!ラッキー!!
スプラインワッシャー、新品と比較する
とメッチャ摩耗してるのが判ります。
※焦っているので、途中写真無し
仮組状態ですが、驚くほどスムーズに
シフトチェンジ出来ますよ!
ワッシャーって大事なんですね。
CD50の4速ミッションと無事に判明した
このエンジン。修理ついでに、1次側の
ハイギア化にチャレンジしました。
CD50の4速ミッション。良い感じにクロス
してますが、ちょっとショート。
ドライブスプロケットでの調整でも良いと
思いますが、パーツを入手出来たので
1次側の交換にトライしてみます。
交換するパーツは全部で3個だけです。
プライマリードライブギア
アウタードライブギア
プライマリードリブンギヤ
コレを3個セットで交換します。
自分の場合は、武川強化遠心クラッチを
(02-01-0215)使っていたので、カブ90の
純正クラッチに交換。それをバラして
上記パーツを組み替えます。
武川のクラッチはアウタードライブの
交換が難しそうです。出来ないかも?
カブ90の純正クラッチをバラし開始です。
スラッジとか、めちゃ汚いです。
バラシ完了。清掃も終わりました。
先ずは、クラッチスプリングの交換から。
強化タイプのスプリングにします。
続いて、アウタードライブギアを変更。
組み込みます。今回の主役パーツです。
17T→18Tになります(純正流用です)
クラッチ板の使用前/使用後比較です。
ココまで摩耗すると前に進みません。
組み込み完了です (^_^)v
続いて、プライマリードライブギアと
プライマリードリブンギアの交換です。
コレで、ギア比が変わりますね!!
17T×69T(4.098)
↓↓
↓↓
↓↓
18T×67T(3.722)※純正流用です
サックと終了しましたよ(^_^)v
完成まであとちょっとです。
クラッチベアリングとガスケットを交換
して、全ての作業完了です。
この作業だけなら30分位。一番時間が
掛かったのが、スラッジ除去でした。
1次側ハイギア化の感想
想像よりハイギア化された感じです。
スーパーカブ90だと、Fスプロケットを
15Tから16Tと17Tの中間位?になった
感覚でしたよ! (^_^)v
エンジンがノーマルだと、ハイギア過ぎて
坂道とかヤバそうな感じです。
ボアアップしてドライブスプロケットを
17Tに交換しても物足りない方とかには
ピッタリ!前後スプロケットの選択肢も
かなり広がるし便利だと思いますよ!
★不用品のお買取&現金化なら当店に★
地域NO.1の高額査定が自慢です(^_^)v
★急な出費が続いて今月ヤバイ!!★
この○○を売ればお金になるけど
大事な物だから売りたくない!!
そんな時は「質入れ・質預かり」で解決!
お宝は売らずにお金を準備出来ますよ。
★LINEで査定も可能!お気軽に!★
★電話・メールもOKです!★
042-321-0720
042-328-5360 (FAX)
shop@tamaya7.co.jp
お気軽にお問い合わせ下さい。
★近くだから直接店に行くよ!★
って方は下記ページを御覧下さい。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。
スーパーカブのC70に乗っているのですが、CD50のミッションで四速化したく徘徊していてこちらにたどり着きました。
2点質問させてください。
1点目、これまでの私の検索では、C90には、リトル等の4速ミッションを入れる場合は、ベアリング厚みの違いから、メイン4速ギアを2mm薄いタイカブのギアを使うというのをみますが、貴殿の記事ではギア交換せずに入れているようにお見受けしますが、厚みの問題はないものでしょうか?
2点目ですが、変速方式なのですが、CD50はロータリー、カブはリターンですが、シフトフォークの交換でリターン化しているようですが、シフトフォークの適合でご存知のことがありましたら、ご教示ください。
不躾な質問で申し訳ありません、先人の知恵と経験にすがりたい気持ちです。よろしくお願いします。
こんにちは
元々のお話ですが、長くなるので
まずはコチラをお読み下さい。
↓↓コレまでの流れです↓↓
CD50の4速ミッションで確定!?
https://tamaya7.co.jp/blog/?p=1027
このエンジンですが、クランクケースは
C50/カブ50用を使用しています。
CD50ミッションは仕様が色々とあって
適合・流用等、把握していません。
私の4ミニ師匠もCD50はマジにヤバイので
組み換えとか考えずに、絶対にASSYで
保管せよ!と言ってました。
パーツリストにも記載がない変更とか
少なくないそうですよ。
シフトドラム&フォークもジョルカブの
4速ロータリーを試しましたが駄目でした。
詳細はコチラです。
CD50ミッション+ジョルカブのシフトドラム
https://tamaya7.co.jp/blog/?p=1045
上手く4速化出来ると良いですね(*^^*)